第17歩 足もみ、洗い皮、天日干し、ヘラがけ
2011.9.13
「洗っても洗っても、塩辛かったですよ」。小松尾さんの手は、昨日帰宅後、ずっと塩味がしたそうです。昼間、皮を触り続けたせいで、皮内部の塩分が手に移ったのでしょう。小松尾さんの言葉には、他のメンバーも心当たりがあり、口々に手の辛さを訴えました。きっと今日の帰宅後も、塩辛いはずです。いっぽう、手の塩辛さは皮内部に塩が残っている証ですから、皮の状態は良好といえます。
というわけで、今日も足もみ開始。壁に向かい、さばり木をつかんで、足を動かしました。黙々と続けると、疲れが増すので、話しながらの足もみです。
- 大崎
- 「昔のひとの根気はすごいなあ」
- 林
- 「でも、これが普通やったから、何も思わんのですよ。他に方法がなかったですから」
- 大崎
- 「均一にもむのが難しい。昔のひとは、どうやってたのか、想像しながら、やるけど、なかなかうまいこといかん」
- 小松尾
- 「いまなら、機械でやるんでしょうね」
- 林
- 「白なめし(姫路靼)は、本当にシンプルな革ですよ。塩と菜種油だけ。エコいうたら、こんなエコはないですよ」
- 大崎
- 「むしろに、油を取られるな」
- 林
- 「そこが、むしろの良いとこ。むしろは目が大きいから、皮がよく絡み、滑りにくい。だから油も皮にまわりやすいんですわ」
取り留めない会話に気が紛れます。昔もきっと世間話などしながら、やっていたのでしょう。足もみの途中で、簡単な天日干しをはさみました。油をさっと飛ばすためで、数分ほど太陽にあてました。
しばらく足もみを続けてから、洗い皮をおこないました。洗い皮とは、その名の通り、皮を洗う作業で、石けんをつけ、わらでつくったタワシでこすり、汚れと油を軽く洗い流しました。
洗い皮で皮に水分が含まれたので、天日干し乾燥。このあと、また足もみ作業があるため、洗う前ぐらいの固さまで乾かしました。
足もみ、天日干し、足もみ、洗い皮、天日干し、足もみと来て、次はヘラがけ作業に移ります。
足もみ作業から次の作業へ移るタイミングは、皮の固さや色を見て、林さんが判断しました。その都度、皮の変わり具合を説明してくれますが、前日の菜種油塗りと同様、やはりその違いはよくわかりませんでした。皮に対する感性が求められるそうです。
ヘラがけ作業です。皮を伸ばすのが目的で、要領は熟革のときと変わりません。ヘラの刃の上に置いた皮を両手でしっかり握り、握った腕に体重を乗せながら、両腕を交互にググッと押し下げます。腕は開かず、真下に降ろすのがポイントです。横から見ると、ヘラの支柱に沿って押し下げるのが良いようです。
ヘラがかかった瞬間、その部分は白くなりました。ヘラが通るたびに、白い面積が増えていくのが、はっきりわかりました。
ヘラのかけ始めは、皮は固く重く、よくひっかかりますが、繰り返すうちに、なめらかにかかるようになりました。ヘラと皮の摩擦音も、ザッ、ザッの短い音から、ザー、ザーの長い音に変わりました。
汗が落ちます。ヘラがけも足もみに負けず、かなりの重労働。ヘラの刃は摩擦で熱くなっていました。
ヘラがけは、狭い範囲を少しずつ伸ばしていくのに効果的な作業ですが、もっと大きな範囲に力をかけて、全体のバランスを取り、皮を伸ばす必要もあるでしょう。足もみ時のさばり木を使いました。さばり木に、皮をかけ、手前に大きく垂らします。垂れた皮の上から、膝でグイグイ押さえつけます。膝に全体重を乗せれば、その分皮もよく伸びます。勢いをつけた膝蹴りもありですね。皮がよりきれいにフラットになっていきました。
ヘラをかけ、さばり木を使い、足もみでしわしわになっていた皮を伸ばしていきました。皮が革に変わっているのかもしれません。
昨日から継続する足もみ、ヘラがけは、最終的な仕上がりを左右する大事な作業といえます。以前、同じもみ作業でも、塩もみでタイコを使ったのは、その作業が仕上がりに影響ないことが理由のひとつでした。重労働ですが、機械に頼らず、人間の力でがんばりたいところです。機械でやると、完成したときの風合いや味やシボなどが、落ちると言われます。
でも、本当にそうなのでしょうか。機械は手作業にかなわないのでしょうか。半裁A、B、Cはこのまま手作業で進めますが、対して半裁Dは機械を使うことにしました。古来の手作業vs平成流の機械作業。果たして、どちらが質のいいになるでしょう。実験です。
半裁Dは、タイコで5時間のカラ打ちをおこないました。
この日から、半裁ごとに進ちょく状況が異なっています。詳細は下表にまとめました。
足もみ、ヘラがけは明日も続きます。がんばりましょう。
9月13日(火) 晴れ 工場内の気温29度 外34度
足もみ、ヘラがけ、天日干しの半裁別作業詳細
・表中のグレー部分は、本日実施した作業
・作業時間左の小さい数字は、第何歩を表す
半 裁 I D | A | B | C | D |
---|---|---|---|---|
丸皮時の番号 | No1 | No1 | No2 | No2 |
担当 | 林 (第1~20歩) 小松尾 (第21~38歩) |
小松尾 (第1~20歩) 林 (第21~38歩) |
大崎 | 金田 |
重さ | 4.5kg | 4.5kg | 5kg | 5kg |
裏漉き後の厚さ | 1.2mm | 1.2mm | 1.5mm | 1.5mm |
1 | 天日干し | 9 | 4時間10分 | 9 | 4時間10分 | ― | ― | ||
2 | 天日干し | 10 | 6時間40分 | 10 | 6時間40分 | ― | ― | ||
3 | 天日干し | 12 | 6時間30分 | 12 | 6時間30分 | 12 | 6時間30分 | 12 | 6時間30分 |
4 | 天日干し | 13 | 8時間30分 | 13 | 8時間30分 | 13 | 8時間30分 | 13 | 8時間30分 |
5 | 天日干し | 14 | 7時間40分 | 14 | 7時間40分 | 14 | 7時間40分 | 14 | 7時間40分 |
6 | 足もみ | 16 | 3時間 | 16 | 2時間 | 16 | 2時間15分 | 16 | 30分 |
7 | 足もみ | 17 | 30分 | 17 | 1時間20分 | 17 | 3時間50分 | ||
8 | タイコ | 17 | カラ打ち5時間 | ||||||
9 | 天日干し | 17 | 3分 | 17 | 4分 | ||||
10 | 足もみ | 17 | 30分 | 17 | 30分 | ||||
11 | 洗い皮 | 17 | 表裏 | 17 | 表のみ | ||||
12 | 天日干し | 17 | 天日50分 室内2時間 |
17 | 天日40分 | ||||
13 | 足もみ | 17 | 30分 | 17 | 50分 | ||||
14 | ヘラがけ | 17 | 40分 |